MFのカワセミ
全国桜100選の公園とあって今は冬桜が咲いていますカワセミの撮影でデビューしたMFとも言える公園のカワセミです今日は「さんぎょうかくめい 」三行各名です
毎日正午から13時まで滝が流れる憩いの場所です
上の写真を引くとこのような景観です、カワセミが見ているのは左側に流れ落ちる一番下の滝の部分です
右側の滝の傍にあるサルスベリの木で鳴きました
目の前の池に飛び込んで左側の滝の前の止まり木でクチボソの採餌です
クチボソを飲みこんだ直後を拡大して見ました・・・うまそうな顔でした!
また左の石の上です、此方は流れ落ちる水量が少ないので滝とカワセミは絵になりません。ここでは右の水量の多い滝の前が絵になりますが、この日は一度もそこには行きません
また右の滝の前に立つ黄葉が残るサルスベリに来ましたが・・・滝の傍には止まりません、滝が止まる前にここから飛び去りました。ここでの名場面?お預けです。
三行かくめいは三行以内に前書きの文章を纏める事です。産業革命ではありません。
「野鳥」カテゴリの記事
- 終活と老活の青い鳥(2021.01.22)
- 八ヵ所のヤツガシラ(2021.01.20)
- サギ、サギ、サギ・・・です (2021.01.19)
- 箱根駅伝とサギ(2021.01.15)
- 農活と脳活で回文です(2021.01.13)
「カワセミ」カテゴリの記事
- 秋色のカワセミ(2009.11.17)
- MFのカワセミ(2009.11.14)
- 紅葉とカワセミ/キセキレイ(2009.11.05)
- ピラカンサスとカワセミ(2009.10.23)
- カワセミ二番子の給餌(2009.08.12)
コメント