秋色のカワセミ
行く所が無くなれば野鳥撮影でデビューした公園での原点回帰も言われるカワセミです、今の時期は秋色のカワセミでしょうか
この手前の苔がある石の上に止まった写真を撮られた方がいるので、この石の上に止まるカワセミを撮るのが必殺鳥撮り人の仕事となっている。
この三日間は苔のある石の上には肝心のカワセミが止まる意思がないようです
まだ緑色のこるもみじのグラデーションの黄葉・紅葉ですとカワセミです
暗いモミジの中に入り、ここから飛び込みを狙っていました、クチボソを獲っても件の苔石の上には行きません、昨日はこのモミジにも来ませんでした、これは一昨日の写真です、+補正1の写真でもカワセミがモミジに負けています。
« 真弓とシジュウカラ | トップページ | 遠くのヤマセミ »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
「カワセミ」カテゴリの記事
- 秋色のカワセミ(2009.11.17)
- MFのカワセミ(2009.11.14)
- 紅葉とカワセミ/キセキレイ(2009.11.05)
- ピラカンサスとカワセミ(2009.10.23)
- カワセミ二番子の給餌(2009.08.12)
コメント