バンディング・メジロ
« 寒い朝の野鳥 | トップページ | バンディング・オンパレード »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
「メジロ」カテゴリの記事
- 白梅と目白(2010.01.30)
- バンディング・メジロ(2009.11.23)
- 真弓の実と小鳥たち(2009.11.10)
- 母島の野鳥、メグロなど(2009.10.02)
- 父島の野鳥(2009.09.24)
通りすがり人のお方へ
こんばんは
ご丁寧にありがとうございました
当日の仲間のCマン5人とも
高階鳥類研究所で付けたなどと
5人とも誤認していました
善良な市民はまさか飼われていたなどとは
予想だに出来ないことでした。
明日もお立ち寄り願えれば記号の読み方を
ご教授頂ければ幸いです。
投稿: ken | 2009年11月23日 (月) 21:27
こんばんは、初めまして。通りすがりのものです。
このメジロはバンディングで足輪を付けられたものではありませんね。バンディングでは絶対に環境省のもと作られた金属製の足輪を右のふしょうに付けるのが取り決めです。よって左足のプラスティック製の足輪だけと言うのは違法に飼われていたメジロとも考えられますよ。多くのメジロガ違法に飼われ、さえずりが悪いと、そのまま捨てられる事があります。
金属製の足輪を右足に付けた個体を見つけられたら、リングに書かれている数字を出来るだけ読める写真を撮られると、それを山階鳥類研究所へ送ると、その個体のわかる限りの情報を教えてくれるみたいです。年齢や場所などが分かると面白いですよ!
それでは失礼します
投稿: 通りすがり人 | 2009年11月23日 (月) 18:43