遠くのヤマセミ
ミサゴのダイブを撮ろうと待機中に100m以上もある相模川の対岸にヤマセミがいました、証拠写真の域を出ないヤマセミの写真ですが、今後のヤマセミ撮影の練習になりました。それにしてもカテゴリーに今までヤマセミがありませんので今回追加しました、過去にはヤマセミのホバなどブログの撮影記録がありますので我ながら不思議に思っています。近い内に近い距離からのヤマセミ撮影の望みが叶う時が正しく「のぞみかなう」時です、夢は願うばかりではなく叶うものと思うべしです、新幹線の「のぞみ」のように速く叶う事を望んでいる今日この頃です。今日は横浜OB会の箱根温泉での忘年会です、仲間との一泊二日の楽しい時間を過ごしてきます、先輩・後輩それぞれの懐かしい現役時代の昔話や其々の悠々自適の様子に酒が饒舌を誘い賑やかな宴会になると思います、そして温泉での癒しの時間を満喫してきますこれもささやかな夢の実現です。酔っ払いに付き合わなければならない苦手のカラオケの時間はカメラマンに徹したいと思います。
ホバをしていました
飛び込みして水面に出てきましたがどうやら空振りのようです
ススキの前を通過して
石がゴロゴロする前を通過、この後はまた上流の堰堤の方に戻りましたが、手持ち400mmで撮影した写真を全てトリムしてこの程度の遠くの証拠写真でした。
« 秋色のカワセミ | トップページ | 潮騒のクロサギ »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
紫水さん
こんばんは
いつも拙いブログに多々のご訪問と初コメントをありがとうございます。
鳥撮りには常に目が離せない北の国に憧れています。生憎今日はビジネスマン時代に勤めていた会社の横浜OB会の箱根温泉での楽しい忘年会帰りでブログは休みました。必撮鳥撮人を目指す者として箱根での帰路は遠回りでも山中湖の湖畔にハンドルを向けてしまいました、夕方4時過ぎまで粘りその結果は近日中にブログに載せる予定です。これからも宜しくお願い致します。ken
投稿: ken | 2009年11月19日 (木) 20:30
突然の登場ですが紫水と申します。
ブログ 多々拝見しております。
実に楽しき鳥見の日々と感心しております。アチコちに旅しながらの野鳥探索すばらしいですネ。
こちらは北の国でしてカワセミはけっこういますが、絵になる野鳥を追い求めております。
ようようRAW画像での撮影がわかる初心者です。
今後とも見させてください。
投稿: 紫水 | 2009年11月18日 (水) 15:26