« 樹上のソウシチョウ | トップページ | 虎斑木菟 »

2010年1月30日 (土)

白梅と目白

このところの暖かさで家の傍の白梅が思いがけず急に満開になりました、白梅の香りに誘われて近づきますとメジロが二羽白梅の花密を吸っていましたので、慌てて家に戻り鳥撮り用のカメラと三脚を持って撮影をしました。前夜は会社OB仲間との渋谷での新年会で楽しく酔いましたので昨日はは寝過してしまい予定した鳥撮りに行けませんので穏やかな上天気に誘われて外に出た時に梅の香に引かれて白梅に寄った時に先客のメジロが花蜜の食事をしていました。

0561下から上向きの姿勢で 白梅の花蜜を吸う目白です

0192 朝開いた白梅に嘴を入れる

0271 今度は下からです

0641 今度はどの花びらに行こうかな

0801 今度はこの枝先の花だ!

0861 こっちも甘そうだ!

0902 さて次はどれが甘そうかな?蕾も沢山あるし、まだまだ楽しめそうです!

1001 今度は正面の花だ!真ん中の雌蕊の回りにある4,5十本あるような雄蕊をかき分けて梅の蜜はさぞかしウメーだろうと思いました。ミツバチはこの辺りには見当たらないのでメジロが代役をしているようです。これで今年も梅の実が楽しめます。

1321 目をジロリと目白に合うと満足そうに見えました!

« 樹上のソウシチョウ | トップページ | 虎斑木菟 »

野鳥」カテゴリの記事

メジロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 樹上のソウシチョウ | トップページ | 虎斑木菟 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト