« 諏訪流放鷹術の実演 | トップページ | 放鷹術の実演者 »

2010年1月 4日 (月)

西伊豆の夕日と富士

陸は好天ですが大晦日に続いて元旦も荒天の海でした、西伊豆の元旦朝の富士と夕日です。

2822

雲見から仁科港に戻る途中道路脇で撮った元旦の富士2862 

海が荒れているので観光船も欠航が続いていました。

0211 

日本一の夕日の幟がある沢田公園の元旦の夕日、撮影中に海水を被りレンズに写る初夕日です。名物の露天風呂は昨年10月の台風被害で休業中です

0221 

16時25分頃0621 

初夕日が海に沈まず、大晦日と同じ雲の中に入るのが16:35分

2321 

二日の伊豆スカイラインからの富士山

3101十国峠でケーブルカーに乗り山頂から撮影した富士山、十国峠とは昔。伊豆・駿河・遠江・甲斐・信濃・武蔵・上総・下総・安房・相模の十国が眺められたところからこの名が生まれた。

« 諏訪流放鷹術の実演 | トップページ | 放鷹術の実演者 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 諏訪流放鷹術の実演 | トップページ | 放鷹術の実演者 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト