多摩川原の野鳥
今週の初めにベニマシコを撮りに行った時に川原と青空を飛ぶ野鳥たちです。一昨日と昨日ここのベニマシコを撮りに行かれた鳥友の話では凄く遠かったり、午前中は出なかったりと聞いていますが、ベニマシコの好みの草木の実がカメラマンの居るところでは無くなっり少なくなったので素人考えでは出が悪くなったと思われます。
青空ではトビとチョウゲンボウのモビング
直ぐ近くではカワセミが魚を採食をしていました。
中学・高校時代を調布の多摩川原で夏休みを朝から夕方まで過ごした少年時代を懐かしく思い出す、今は一年中朝から夕方まで鳥撮りの生活ですが、偶に多摩川の豊な自然を楽しむ至福のひと時を与えてくれた鳥友に感謝です。
« 木どまりのコミミ | トップページ | 青空のコミミズク »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
コメント