« 清流のオシドリ | トップページ | 雪景色のルリビタキ »
三渓園の野鳥です、あと一カ月半もすればここも桜の名所、2月13日から3月7日(2月28日は観梅会俳句会)までの観梅会が始まる間際の今週初め4月の様な暖かい日に久し振りに三渓園に行きました、内苑の三渓記念館・白雲亭・臨春閣・聴秋閣などは観光客で賑わっていました、これらの建造物や庭園を巡った後に野鳥を探しましたが普通種のみの穏やかな一日でした。因みにカメラマンは風景写真の人ばかりで野鳥屋は自分一人でした。
入園して直ぐ藤棚の前で撮った和船でいねむりするオナガガモと大池のキンクロハジロの群れです
旧燈明寺本堂の前で三重の塔を眺めながら梅林のメジロを撮る
ヒヨドリが来るとメジロは逃げます
大池の芝生にいたムクドリ
大池のハクセキレイ
キンクロハジロの群れ、クビワキンクロでもいないかと見渡しましたがそんな珍種がいるはずが有りませんね。
帰りに最後に撮った キンクロハジロ、暖かい長閑な日に小鳥も水鳥も普通種ばかりの撮影でした。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント