« 雪景色のルリビタキ | トップページ | 逆光のクビワキンクロ »

2010年2月13日 (土)

アメリカコガモ

三日前に地元の鳥友から教わったコガモの亜種アメリカコガモの一家を撮影してきました。今から4年前の2月~4月末まで連日大フィーバーしたオガワコマドリと同じ地元の川にいました。さて昨日から「男の浪漫は女の我慢!」こんな勝手な迷セリフを残して横浜を立ち北の大地に向かっています、このブログが更改する頃は青森県の手前か岩手県沖を航海しています。暫くブログは途切れ途切れかと言うか歯抜けになりますが後悔はしていません、これは2008年11月12日に30万アクセスを達成した時に、今後は勝手気侭にブログを更新すると宣言したにも関わらず、真面目な?性格のせいか特別の事情がない限り毎日続けていましたが今回は撮影に専念するためと通信事情によりブログが飛び飛びになりますのでご了解願います。

3953_2 アメリカコガモ♂胸側に白い横線(静止状態では縦に見える)があるがコガモのような水平白線はない。亜種のようですが初見・初撮りでした。

4533_3 普通のコガモ♂肩羽に水平白線がある、カモ類の中で一番小さいのがコガモです。

2111 アメリカコガモの番いが浅瀬に来ました

3291 そこに何時の間にか三羽目が来ました、番いの側で採餌しています♀よりも一回り小さいようですので子カモのようです。

3512 三羽で休んでいましたが、♂がスクットと頸を伸ばしての警戒?二羽はスクスクと居眠り

3672 今度は♂が羽を広げました

3922 その後に移動を開始して油断している間に三羽に上流方向に飛ばれてしまい1km位徒歩で追いかけましたが見失いました

« 雪景色のルリビタキ | トップページ | 逆光のクビワキンクロ »

野鳥」カテゴリの記事

アメリカコガモ」カテゴリの記事

コメント

miaoさん
こんばんは
来月で丸5年になりますが
鳥撮りの世界では10年20年の
ベテランが数多くおられるので
当方は未だに駆け出しと思っています。
400種達成までなんとか
男のロマン!夢を追い続けます!
こちらこそ宜しくお願いします。
ありがとうございました。

初めまして^^
先日「トラフズク」を撮りまして、その生態などを知りたくて検索...お邪魔させて頂きました。
私も鳥を撮り始めて今、夢中になってる最中です。
このカモも撮ったのですが名前が解からずにいまして、こちらで両方解決させて頂きました。
素晴らしい鳥の数々!撮り方!学ぶばかりです。
時々お邪魔させて頂きます。
ありがとうございました☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪景色のルリビタキ | トップページ | 逆光のクビワキンクロ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト