« 流氷のオジロワシ | トップページ | 首輪金黒の首輪と首飾り »

2010年3月19日 (金)

珍八景のヤツガシラ

ヤツガシラがこんな格好をするとは思いもよりません、堀の中のヤッチャンではなく格子の中のやっちゃんです、見方によっては監獄の中でふて腐っているやっちゃんです。TVの番組にある千葉県の「なにこれ珍百景」の候補ですがいずれ旅鳥なので旅立ちますので珍八景に纏めました。格子に見える防護柵は公園沿いを流れる川の向こう岸です(内側)、道路側はガードレールと金網が張ってあり、撮影は金網越しです(レンズの直ぐ前にあるので金網は撮影にあまり影響はありませんが、向こう岸の防護柵(人の転落防止用)は最後まで邪魔でした)ヤツガシラはなんでこんな処で珍ディスプレーをしてくれるのかとカメラマンから恨み節も出てきます。

4760 最初に見た時ははてな?マークがいくつも点灯しました!寝そべって猛禽の来襲を見ているなどの珍説も出ていましたが、これでは襲ってきな!

4762上の写真をトリミングしたものです、なにこれ珍風景

4853

別の写真を トリミングで格子を外してみましたら嘴の角度が開いて直角よりも88度くらい、八景八景ですか、はっきょよい残った残ったは大相撲、これは珍八景のけぞった、のけぞった。

5002 二度目はイナバウアーと言うより地べたの上でベタバウアー

5192

嘴の角度で態勢の違いが判ります、それにしても邪魔な格子です

5303 そして右に斜め45度

5473 直角のイナバウアーもありました

5752最後まで邪魔な格子でした、これが無ければ傑作が撮れたのに、 三度目は地べたに這うことなく、この程度で終わり、この後は格子の後で餌捕りを再開しました

« 流氷のオジロワシ | トップページ | 首輪金黒の首輪と首飾り »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 流氷のオジロワシ | トップページ | 首輪金黒の首輪と首飾り »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト