« 地上のキヅタアメリカムシクイ | トップページ | IT’S JOKE!クサチヒメドリ »

2010年3月31日 (水)

カモメ類の幼鳥

とうとう弥生三月も今日が晦日です、今朝は平年の気温に戻りましたが昨日までは三寒四温どころかあまりにも寒い毎日でした、今日はまだ整理が終わっていない北海道の寒い写真です、それでは流氷のカモメ、しかも幼鳥です、それも大食いのカモメです。カモメ類は毎年かなり撮影していますがワシカモメ・シロカモメなどはまだカウントしていませので早く確認したいと思っていますが、成鳥でも分かりにくいカモメの幼鳥なので更に判別できずにいますが、そのうちどこかに確認したいと思いつつ今に至り、今年もまだ未整理の状態ですので種類が増えないでいます。

2531 大食いの幼鳥

2652 こちらも大食い

2771 手前のセグロカモメ成鳥?のそばにいるのでセグロカモメの幼鳥?でしょうかよくわかりません

2881 こちらも幼鳥も???ですが尻尾が見えるのはオオセグロカモメ?の成鳥のようです

3082 大物食いのカモメは名前もまだ調べていません

3191 この幼鳥も名前はお手上げです

4171 この翼と尾が白いのも種別はまだお手上げ状態です。

« 地上のキヅタアメリカムシクイ | トップページ | IT’S JOKE!クサチヒメドリ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 地上のキヅタアメリカムシクイ | トップページ | IT’S JOKE!クサチヒメドリ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト