流氷のオジロワシ
流氷のオジロワシです、今回は北海道の番です、昨日はブログの公開がブロバイダーの方の故障で設定した時間に開きませんでした、昨日の朝6時にセットしたが、何回も調整しても公開日時が下書きのままでしたが、朝5時前でも公開しておけば良かったと後悔しています。まだ頭が寝惚けていたのか、まーいっかとそのまま鳥撮りに出掛けて昨日は二箇所ともボウズで帰ってくると家族から今日はブログが更新されていないとクレームが有り、ついていない日は最後までついていません、これも「まさか」です。北海道の写真を整理しているとオジロワシがありましたので今朝は流氷のオジロワシを特集しました。
羅臼の山々を背景に飛ぶオジロワシ、それを眺めているのは流氷のオオワシ
オジロワシの成鳥(手前)と若鳥の同時着氷
獲物のスケソウダラを掴んで流氷上を飛ぶ
新雪が降りた流氷上のオジロワシ
流氷の氷柱の上で採食するオジロワシ
船の近くでも逃げません
日の出直後の流氷上を飛ぶオジロワシ
« チョウゲンボウに春が来た! | トップページ | 珍八景のヤツガシラ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
コメント