チョウゲンボウ雌の採餌
餌捕りで降りた田圃の畦でうざい鴉を追い払うチョウゲンボウ雌です、見ているとカラスにアタックするのはいつも体の大きい雌の方です。今朝は雨に打たれて道に散る桜の花びらが印象的であり老眼には感傷的でもある。今日から小2になった孫の学校が始まりようやく「お泊りで来て、どこかに連れてって!」要求から解放されたが、潔く散り行く桜も雨には勿体無い!、そんな桜が散りはじめた日に中学の入学式、雨の日に娘と孫の晴れ姿をどの桜の下で撮影しようかと思案中、今朝は春休みに孫連れで撮影した長元坊雌の採餌ですが細事不明です。
餌捕りで田圃の水路尾に降りたチョウゲンボウ♀にカラスがチョッカイを出しに来ました
カラスが居なくなった後、小さなカエルを咥えて飛ぶチョウゲンボウ
カエルを咥えて 背面を見せながらの飛翔するチョウゲンボウ雌、行き先はカラスに邪魔されない電柱の上、食後に雄が飛んできて交尾でした、カエルを食べて卵が無事孵ると洒落のわかるチョウゲンボウです。
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
コメント