木兎の巣立ち前・後
茨城のフクロウさんです、巣立ち後の第一子(3日前に巣立ち?)と巣立ち前の第二子(昨日午後7時までは巣にいました)の巣立ち前と巣立ち後の様子です。5月5日端午の節句の日に、10日ぶりの撮影は今日は巣立ちかと思われたフクロウの雛に朝から夕まで12時間も粘ったが勝負に負けたような気がする、その疲れをきぬの湯で尚武の湯・菖蒲湯に浸かり、菖蒲で香りで邪気を払いツキを戻そうとしたが今朝も7時までまだ巣の中です、二番目はいつ巣立つのか気がもめます、三番目もいると言われていましたが、私は確認していません。江戸子は気が短いのか諦めも早く朝7時で撤収しました。今朝の二十三夜の下弦の月を眺めた時はツキを期待しましたが、いいかげんに終わりました。
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
コメント