« 千島鵜烏の着巣 | トップページ | 千島鵜烏の巣材採り »

2010年5月28日 (金)

千島鵜烏の繁殖行為

本日もチシマウガラスです、昨日の巣作りの次に期待するのは当然これですね、それでは4枚をUPしてお四枚です。今夜は満月ですが毎日お天気が悪いので北海道で満月の観月が出来ればと願っています、冬が逆戻りしたような寒い毎日を過ごしているので寒月かも。昨夜から道南にきましたので今朝7時の外気温8度ですがここもまた小雨で、駒ケ岳も雲の中です。道東、道北、道央、道南と移動して来ましたが移動性低天気に見舞われている感じです、これでは満月は満足できないようです。

3081 雌雄の尾の動きに注目

3101

3141

3151 途中の説明は省きました、最後に離れた瞬間です、なにやら見てはいけないものを見てしまいました。無事に有精卵を生んで雛の誕生を願っています。

« 千島鵜烏の着巣 | トップページ | 千島鵜烏の巣材採り »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 千島鵜烏の着巣 | トップページ | 千島鵜烏の巣材採り »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト