« 空飛ぶ水辺の貴婦人 | トップページ | 落下雛のツミ »

2010年7月 1日 (木)

レンカク

今日はレンカクの七変化です、惜敗したサムライブルーのTV観戦から眠りについて目を覚ましたら、今度は利根川の上流で中国から移入された魚のハクレンがジャンプする映像をニュースで見ました、利根川の上流で大雨が降り水量が増加した翌日に多く見られるようです、日本では利根川水系だけがハクレンが自然繁殖するそうです、大きな体(約80-120cm)を産卵前に豪快にジャンプするのは利根川の風物詩のようです、同じ利根川水系の下流では熱帯圏からの迷い鳥のレンカクが華麗な舞を見せてくれました、毎年ここに来て利根川の新風物詩になって欲しい白昼夢を見ました。

0741 暗い中でストレッチ

0811 ストレッチの後は水面のエンゼェルのような形?

1791 水中闊歩、尾の先が水中、小魚でも釣るのか?

280 水浴びです、顔を水中に入れた後です

2881 水浴び後に羽を広げて身震いで水を飛ばす

2931 その後に羽繕い、後頸の金色部分と黒い縁取りがよく見えます

3191 見返り美人?レンカクは雄雌同色なので雌雄の区別はよく判りません

2060 

おまけは葦の前で水面スレスレの低空飛翔、5,6枚撮れた中からの1枚です

« 空飛ぶ水辺の貴婦人 | トップページ | 落下雛のツミ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

polo181さん

こんばんは はじめまして
残念ながら先月末の写真です、撮影中にチュウヒやカラスが現場近くを飛翔していましたので気になっていましたが、今朝、鳥友からも現地から猛禽に襲われたような白い羽の残骸が散乱していたとレンラクが入りました、これも自然の摂理であると諦めて次回の渡来を楽しみにされるようです。

初めまして。東京都西多摩に在住男性。
今日(7月1日)に、現地へいったけれど、撮影できませんでした。
貴方の上の写真は今日撮影されたものですか?もしそうなら、もう一度行きたいと覆っているものです。宜しくお願いいたします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 空飛ぶ水辺の貴婦人 | トップページ | 落下雛のツミ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト