レンカク
今日はレンカクの七変化です、惜敗したサムライブルーのTV観戦から眠りについて目を覚ましたら、今度は利根川の上流で中国から移入された魚のハクレンがジャンプする映像をニュースで見ました、利根川の上流で大雨が降り水量が増加した翌日に多く見られるようです、日本では利根川水系だけがハクレンが自然繁殖するそうです、大きな体(約80-120cm)を産卵前に豪快にジャンプするのは利根川の風物詩のようです、同じ利根川水系の下流では熱帯圏からの迷い鳥のレンカクが華麗な舞を見せてくれました、毎年ここに来て利根川の新風物詩になって欲しい白昼夢を見ました。
« 空飛ぶ水辺の貴婦人 | トップページ | 落下雛のツミ »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
polo181さん
こんばんは はじめまして
残念ながら先月末の写真です、撮影中にチュウヒやカラスが現場近くを飛翔していましたので気になっていましたが、今朝、鳥友からも現地から猛禽に襲われたような白い羽の残骸が散乱していたとレンラクが入りました、これも自然の摂理であると諦めて次回の渡来を楽しみにされるようです。
投稿: ken | 2010年7月 1日 (木) 22:19
初めまして。東京都西多摩に在住男性。
今日(7月1日)に、現地へいったけれど、撮影できませんでした。
貴方の上の写真は今日撮影されたものですか?もしそうなら、もう一度行きたいと覆っているものです。宜しくお願いいたします。
投稿: polo181 | 2010年7月 1日 (木) 21:49