名残のハスカワ
花期が7,8月の蓮の花が9月中旬になってもまだ残り咲きしています、早朝から開花したピンク色の花は午後には閉じてしまいます、蕾もまだかなり見えますので残り蕾と言うのでしょうか、仏様の花・極楽浄土の花と思われているハスの花にカワセミよ止まれと邪心を持って写真を撮る野心にはハスの花言葉「清純な心・信仰」は似合いません、カワセミもそれを知ってか知らずか花には止まらず玉(蕾)ばかりです、あっちの玉こっちの玉へと昨日はカワセミの名残の玉渡りの日でした。
朝一の蕾に来たカワセミ、とまって欲しいと念じた咲いていた手前の花は昼前には元の蕾に戻り神秘な光景を見ました
« 休耕田のキアシシギ | トップページ | 九羽のオグロシギ »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント