九羽のオグロシギ
道路際の田んぼに囲まれた休耕田に九羽のオグロシギが採餌をしているところに3人のカメラマンが全員手持ちで居ましたので仲間に入れてもらい手持ちで撮影しました。大型で嘴と足が長いオグロシギは昨年の今頃はこの付近の休耕田で三羽の家族か小群を撮りましたが九羽の群れは初めてです。また昨年(9月6日のブログ)は水面が浅く有害外来種のジャンボタニシ(スクミリンコガイ)が見えましたが今年はオグロシギの脛節まで水深がありました。昨日の朝一は真夏から一機に秋になった感じで今までのTシャツでは肌寒く震えながらの撮影でした、県内4ヶ所の撮影地を周り家に戻ってからは鼻水が止まらず、寝る前に感冒薬を飲んで寝ました。
採餌中のオグロシギ九羽いましたが一度に全部は枠に入りません
離れたところにいた一羽です、若そうに見えました。
嘴の先に小さな獲物を咥えています
皆さんが最短8mまで近づいても飛び立つ気配がありません(飛び出しや飛翔が撮れない)
« 名残のハスカワ | トップページ | 続・名残りのハスカワ »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
赤々ショウビンさん
こんばんは
毎日のようにご訪問ありがとうございます
九羽の群れは初めてでしたが中に一羽
膝に大きなコブがある障害を見ました
奇病のように見えて気になります。
NHKは見損ないましたが翌日のハスカワの現場では話題になっていましたので、
再放送を期待しています。
投稿: ken | 2010年9月17日 (金) 18:10
ケンさん、こんばんは! 9羽でいるなんて、すごい!見てみたい! 田んぼのセッカもとても好きな写真でした。たまらなかったです。キビタキさんの気の強さ、たくましく愛らしく、でも笑ってしまいました(^O^)
こないだのダーウィンのヒメチョウゲンボウ見ましたか? 人や環境生かし、たくましく生きていて、どんな生き物もやはり素晴らしいですよね! でも私も自分の家のトイレの窓に鳥のヒナがいるなんて想像したら、嬉しくてワクワクしてしまいます (^O^
ケンさんお身体に気を付けて秋も、素敵な写真撮ってくださいね!
投稿: 赤々ショウビン | 2010年9月16日 (木) 21:19