« 九羽のオグロシギ | トップページ | 続・九羽のオグロシギ »
仏様に叱られるかも知れませんがハスの花にとまるカワセミが見たくて、名残りのハスの花が咲く公園に懲りずに通っています。
小魚を咥えて蕾にとまった瞬間です
小魚を咥えて向きを変えてから食べました。
次はどこに飛び込もうかな~~~
またも蕾のところです
ここでも蕾一番近い蕾でした
ハナかと思えばハでした
葉からの飛び出しでこの日も花にはとまりませんでした。
ヤマさん お久し振りです!お元気そうでなによりです。 私よりも若いヤマさんが毎日お母さんの介護をなさる姿に頭が下がります。また 台風シーズンの到来とともに休耕田で珍鳥を見つけられた当時を思い出します。 ご自宅近くの公園に今日も懲りずに行きましたが半日棒に振って帰宅しました、ここはムラが多い所ですがハスはこの土日が最後と思われます。いつか都内のポイントでお会い出来る日を楽しみにしています。
投稿: ken | 2010年9月17日 (金) 18:39
tokkoさん こんばんは 土日は混むので今日で最後の撮影にしようと朝一から待機しましたがお昼まで6時間空振りでした、今年は硬い蕾にとまるのは卒業したので来年は半開きの蕾程度にとまるハスカワが課題になりますがどこかで鬼が笑っています。
投稿: ken | 2010年9月17日 (金) 18:19
ケンさん お久しぶりです
ハスカワの作品は、風景写真のような雰囲気で撮られ、鮮明で色再現が素晴らしく、流石です。 毎日、ブログを拝見させて頂いていますが、どの作品も鮮明に撮られており、1年中精力的に活動されて、プロ並みの腕前に到達したとお見受けしますが。 やっと猛暑から解放され、昼間でも鳥撮りが出来る季節が到来しましたね。 3年前までのハスカワは、ケンさんの地元まで撮りに行っていましたが、今回は私の住まいから10分位の所の公園だそうですね。 1年前だったら、朝晩撮りに行かれたのに、今年は春先から湾岸4ケ所でセイタカシギを撮り続けており、今日も敬老の日週間で入園料無料の都立の野鳥公園まで、約30分のサイクリングを楽しんできます。 そろそろ介護生活が1年を迎えますが、93歳の母は元気で、毎日午後から写真撮影に出掛けています。
投稿: ヤマ | 2010年9月17日 (金) 10:37
ケンさんおはようございます。ハスの花だと安定しないので、中々とまらないのかなー? 極楽浄土のハスの花は神聖ですよねー!今の行政刷新大臣の蓮舫さんの名もハスを繋ぎとめるという意味があるそうで、美人にぴったりの名前だと思われませんか?
投稿: tokko | 2010年9月17日 (金) 06:39
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ヤマさん
お久し振りです!お元気そうでなによりです。
私よりも若いヤマさんが毎日お母さんの介護をなさる姿に頭が下がります。また
台風シーズンの到来とともに休耕田で珍鳥を見つけられた当時を思い出します。
ご自宅近くの公園に今日も懲りずに行きましたが半日棒に振って帰宅しました、ここはムラが多い所ですがハスはこの土日が最後と思われます。いつか都内のポイントでお会い出来る日を楽しみにしています。
投稿: ken | 2010年9月17日 (金) 18:39
tokkoさん
こんばんは
土日は混むので今日で最後の撮影にしようと朝一から待機しましたがお昼まで6時間空振りでした、今年は硬い蕾にとまるのは卒業したので来年は半開きの蕾程度にとまるハスカワが課題になりますがどこかで鬼が笑っています。
投稿: ken | 2010年9月17日 (金) 18:19
ケンさん お久しぶりです
ハスカワの作品は、風景写真のような雰囲気で撮られ、鮮明で色再現が素晴らしく、流石です。
毎日、ブログを拝見させて頂いていますが、どの作品も鮮明に撮られており、1年中精力的に活動されて、プロ並みの腕前に到達したとお見受けしますが。
やっと猛暑から解放され、昼間でも鳥撮りが出来る季節が到来しましたね。
3年前までのハスカワは、ケンさんの地元まで撮りに行っていましたが、今回は私の住まいから10分位の所の公園だそうですね。
1年前だったら、朝晩撮りに行かれたのに、今年は春先から湾岸4ケ所でセイタカシギを撮り続けており、今日も敬老の日週間で入園料無料の都立の野鳥公園まで、約30分のサイクリングを楽しんできます。
そろそろ介護生活が1年を迎えますが、93歳の母は元気で、毎日午後から写真撮影に出掛けています。
投稿: ヤマ | 2010年9月17日 (金) 10:37
ケンさんおはようございます。ハスの花だと安定しないので、中々とまらないのかなー?
極楽浄土のハスの花は神聖ですよねー!今の行政刷新大臣の蓮舫さんの名もハスを繋ぎとめるという意味があるそうで、美人にぴったりの名前だと思われませんか?
投稿: tokko | 2010年9月17日 (金) 06:39