« 続・名残りのハスカワ | トップページ | 休耕田のヒバリシギ »

2010年9月18日 (土)

続・九羽のオグロシギ

九羽のオグロシギの続きです、写真を精査して見ると中に一羽の膝(脛節)にジャンボタニシ(スクミリンコガイ)のような大きなコブがあるのを見つけました、脛節の奇病でしょうか?気になりました、写真では仲間と同じように採餌をしていますので採餌などの動作には支障がないように見えますが、薬害なのか怪我の後遺症なのかそれとも遺伝?なのか素人には判りません。

2001_3

精査をしたら九羽のオグロシギの写真がありました、コンクリートの壁に見えるのはジャンボタニシのピンク色の卵です。

2081_2

真ん中の膝あたりが膨らんでいます

3022_2 右端のジャンボタニシの幼貝?を摘んでいるオグロシギの膝あたりがふくらんでいます

3821_2

両方の脛節のあたりが不気味です

5031 ジャンボタニシがついているかと見間違います

5111 

両膝が見えました、異様な姿に言葉を失います。

« 続・名残りのハスカワ | トップページ | 休耕田のヒバリシギ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 続・名残りのハスカワ | トップページ | 休耕田のヒバリシギ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト