« 茅潜・萱潜 | トップページ | 百舌の雌雄 »

2011年3月20日 (日)

小耳木莬の空中停止

節電対応でセ・リーグの開幕が3月25日から29日に延期になりデーゲーム開催、延長戦を行なわず9回打ち切りなど節リーグのようです、毎年3月の第三日曜日(今年は本日の3月20日)に行なわれる渡良瀬遊水地の春の風物詩となっているヨシ焼きは次の理由で今年は中止になりました。 ネットで調べた公式の情報では「東北関東大震災で計画停電などが予想されますので、安全の確保ができなくなる可能性があり、本年のヨシ焼きは中止します」。栃木・群馬・茨城・埼玉の4県にまたがり山手線内の約3/4の面積を持つ日本最大の遊水地のヨシ焼きも中止になりました、遊水地の貴重な湿地環境の保全や病害虫駆除を目的にヨシズ生産業者で組織する組合が毎年行なっているヨシ焼きです。このヨシ原の思い出の一場面として、先月運良く撮れた雪の降る日にコミミズクの空中停止(ホバーリング)の写真で本日はヨシとします。

7670 ホバーリングを撮ったのは野鳥撮影を始めた6年前に初めてカワセミのホバーリングを撮影した時はフォーカスを外さないようにドキドキしながらある種の興奮を覚えたことを忘れません

7720

今回もドキドキしながら撮りました、ホバーリングは17枚撮れていましたがそのうち数枚が枠から羽がはみ出していました

7740 写真番号763~780までがホバですがそのうちの5枚を貼りました、4桁目の0はノントリのマークです

7760 しっかりと飛び込む位置を睨んでいます、プロ・ゴルフアーのスウイングのように頭の位置は一定です。

7780 これが最後です、最後まで頭(顔)の位置は同じでした、ホバは初めてではありませんがこんなに近くで長い時間のホバは初体験でした

7810着地の時は 雪の中まで足を入れましたがハテ?ハタネズミは掴まえたのでしょうか

7880 着地後すぐ飛び立ちましたが獲物は持っていませんでした、どうやら雪上のホバは空振りのようです、写真は全てノントリです。

« 茅潜・萱潜 | トップページ | 百舌の雌雄 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 茅潜・萱潜 | トップページ | 百舌の雌雄 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト