« 鶆鳩の若 | トップページ | 石垣の野鳥 »

2011年4月24日 (日)

砂糖黍畑の鶆鳩

屋内に居ても外出先から家族が花粉を服に付けて持ち込むのでクシャミの連発が始まります、昨日は宅内退避でも恵みの雨で楽でした!春先は天気予報よりもスギ花粉予報の方が気になる、木になる、黄になる、黄色い花粉。4月中旬を過ぎると花粉はスギからヒノキに主役が替わります、今朝の横浜の花粉予報は・・・多い・・・非常に多い時期からピークは去った!だけど花粉が飛ばない雨の翌日は花粉が多いのが経験値、今日の花粉は昨日の挽回で余計に飛ぶと思われるが家に閉じこもってから既に10日も過ぎた! 今日は昨日の続き石垣の砂糖黍畑で狩をするサシバ若。

2830 まだ草だか砂糖黍だかよく分らない畑に着地したサシバ若

2850 ネズミやトカゲ・ヘビなどの爬虫類やバッタなどの昆虫がいたのか獲物は不明だが低い飛び出し

3450 見晴らしの良いカンムリワシがよくとまる砂糖黍畑の散水器の上からも飛び出しの構え

3460 飛び出し・・・成果は・・・

3670 飛び出しは前とは限らない、後ろで獲物の気配!

3680 後ろに半回転ひねりを入れたウルトラCの飛び出し、いずれもノントリです。

« 鶆鳩の若 | トップページ | 石垣の野鳥 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん
こんばんは
いつもありがとうございます!
沖縄はスギ花粉避難ツアーや長期滞在プランもあるスギ花粉症の避難地です。いつまでも篭の鳥では頑張ろう日本について行けませんのでスギがピークをすぎてヒノキに替わりましたので今日は10日ぶりに鳥撮りに出掛たが帰宅後のクシャミと鼻水の連発に後悔しています。
サシバは毎年のように神奈川の公園にも来ています。

こんばんは^^
サシバは見た事が ありません♪
綺麗な瞬間でステキですね^^

もう、帰っていたのですねぇ・・
室内退避ですか・・そうとう 酷いみたいですねぇ・・>花粉症
お大事に(^^;

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鶆鳩の若 | トップページ | 石垣の野鳥 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト