歌合戦、野駒vs小葦切
種が異なっても囀りの競争があるのを初めて知った、丁度ひと月前の7月6日サロベツからオフォーツク沿岸を下り紋別市で二度目のオムサロ原生花園の出来事である。池の周囲には葦原があり、葦よりも高い広葉樹の枝にノゴマが囀っていたが朝一番にここではコヨシキリが囀っていたので、ここはコヨシキリのソングポイントであろうか、いつもの場所にノゴマが居るのでコヨシキリが歌合戦を挑んだと見たが自然界は思い掛けない事が起きる世界でもある。
下の葦原に棲息するコヨシキリのお気に入りの枝である、そこにノゴマが来て囀りを始めた
その直後からコヨシキリが飛んできて囀る、ここは俺のお気に入りの場所だ!と云わんばかりの元気良さ!
またコヨシキリの番である、ノゴマがシツコイ奴だというような顔つき!
そしてノゴマは飛び去りコヨシキリが勝ち誇ったように見えて画面中央でひとり舞台というか一羽舞台
写真番号332から始まり400まで撮影したが7:24分~26分まで二分間で約70枚の写真の中から順番に抜粋した、全てノントリ、4桁目の「0」はノントりの処理番号
« サロベツの野鶲と大寿林 | トップページ | 野鶲の給餌 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 鶴見台ツルおばあちゃん回想録(2021.02.25)
- 流氷・バードウォッチング(2021.02.19)
- 羅臼のスケトウダラ刺し網漁(2021.02.16)
- 昔日の記録・松法漁港の大鷲(2021.02.15)
- 昔日の思い出・茅沼のエゾフクロウ(2021.02.13)
おはようございます
日本の喜劇王「エノケン」が
好きでした。
ロッパとのコンビも
面白かったと記憶しています。
コヨシキリとノゴマの
掛け合い啼き合いでした。
投稿: ken | 2011年8月 7日 (日) 05:00
こんばんは^^
楽しいケンさん劇場ですね!
コヨシキリとノゴマ一緒に撮れて、羨ましいです(^0^)
投稿: ミント | 2011年8月 6日 (土) 21:19