富良野の花絨毯
旭山動物園の後は富良野の花畑です、旭川から北海道のへそと言われる富良野へ花人街道(富良野国道237号)を美瑛の丘を通り上富良野からラベンダー畑で有名になったフアーム富田のある中富良野まで左右の丘に展開する花畑を眺めながらのドライブである。
本物のスコップを片手に麦藁帽を背に赤い花畑に空色の作業服、最初はモノホンと思いましたが微動だにしないので人形とわかりました、絵になります。ここの農場主のユーモアでしょうか?撮影日は8月6日午後12時半
赤いサルビアとブルーサルビアの花のじゅうたん
ファーム富田に行く花人街道で見つけた色とりどりの花畑、人のように見えた人形の花人と周囲の花畑
ファーム富田の案内図とムラサキ色の花畑、サルビア・ファリナセア(ブルー・サルビア)とラベンダー・ラバンジン
真ん中がブルー・サルビア、右はケイトウ
くもり空に十勝岳、フレンチ・マリーゴールド、ニチニチソウ
ラベンダー・ラバンジン、コリウス、ペチュニア(紫色と赤色など)
ここでの昼食 はカフェで季節の野菜カレー 、ほくほく男爵いものジャガバター、さくさくコロッケ、 ジンギスカンドックなど、紫色の花よりソフトクリーム、ここの名物薄紫色ラベンダーの香りのラベンダーソフトクリームが匠君のお気に入りでした。
「趣味」カテゴリの記事
- このブログはまもなく終焉を迎えます(2023.07.16)
- 始めあるものは必ず終わりあり・その2(2023.07.26)
- 転ばぬ先の杖と杖ことば(2023.03.07)
- 満洲開拓団の地図と小説「地図と拳」(2023.02.19)
- 篠原神社の冬至の記録(2022.12.22)
コメント