黒面箆鷺
クロツラヘラサギを久し振りに撮影した、ブログには撮影記録があるがいつ・どこで・撮影したのか忘れている程昔のことである、10日程前に舞岡のKさんから頂いた情報で翌日に駆けつけた彩の国川越市の公園の森が紅葉する沼の辺でたまたま現地で偶然にお会いした鳥友と一緒にぐだぐだを言いながら撮影したクロツラヘラサギでした。
着地の瞬間
公園の紅葉した森が沼面に映る中で採餌を始める
正面を向いた面構えと黒い箆
ダイサギの尻の後ろで嘴の箆を開けて左右に頸を振りながらの採餌です
ダイサギを尻目に箆鷺の採餌の極意を見せてくれました
飛び出しです、時々沼の中で採餌場所を変えます
コサギと一緒に飛び出しです、紅葉が映る沼に二羽の飛翔です
紅葉と言っても鮮やかな色ではありませんがクロツラヘラサギには初冬の光景でした
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
コメント