魚鷹と大鷺
空振りしたミサゴをダイサギが追い抜く二羽のレース模様です、レース編は白色が相場でしたがこのレースは白と褐色の綾なす色とりどりです。この相模川下流域の茅ヶ崎市のHPでは茅ヶ崎市の市の鳥を調べましたら「シジュウカラ」でした。野鳥をシンボルにすることによって自然を大切にする心をはぐくみ、自然保護環境思想の普及、啓発を図り、潤いと安らぎのあるまちづくりを目指して平成9年10月1日に制定したと茅ヶ崎市のHPにありました。
空振りしたミサゴと上流へ向うダイサギ
川を横切るミサゴと上流へ直進するダイサギ
直進のダイサギ、ここから方向転換を開始するミサゴ
ダイサギが少しサキ、コ先
ミサゴ大きく羽ばたいて追従
差は開くばかり
と思いきゃ
差はつまり
そして追い越した
« 魚鷹の飛込みⅢ | トップページ | 魚鷹の飛込みⅣ »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
コメント