尾白鷲の狩
冬の羅臼などで見たオジロワシは主に魚類を採餌していましたがここ新潟の池ではカモ類を襲っていましたが観察していた午前10時頃まではカモ類はオジロワシのカモにはなりません。雨も降って来たのでここで帰浜です、池の周囲の風景からお分かりのようにここは上越の朝日池です、本日は今回の遠征で一番最後の11日午前11時に撮った証拠写真です。
池の縁の木にとまっていたのが突然舞い降りてカモ類を襲います
カモは一目散に逃げます
簡単にはオジロワシのカモにはなりません
いろいろな方角からも追いかけます
もう少しで捉えるところでしたが
またも逃げられました、雨も降りだしたのでこれを最後に撮影終了です、カモ猟の成功を見ずに残念ながら帰浜でした。
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
コメント