« 小耳木莬の飛び出し | トップページ | 小耳木莬の顔相 »

2012年2月26日 (日)

灰色沢鵟雌

今日は東京マラソンをTV観戦です、公務員ランナーも注目ですが市民ランナー(都民と言うべきかな)の中で顔見知りが映ると良いですね。今朝は顔が命のコミミズクを撮った干拓地の灰色沢鵟の雌です、こちらも正面顔が撮れればラッキーですがハイイロチュウヒのオスを目的に通った干拓地です。ハイオスは遠くで空高くバトルする写真しか撮るチャンスがありませんでした。マラソンは走る位置取りが重要ですが撮影の位置取りが悪かったのか鳥運か撮り運が無かったようです。それでも灰色沢鵟の雌が撮れたので全くの運無しでは無かったようです。ハイイロチュウヒの大きさは雄45cm雌50cmW98~124cm、同じ場所でネズミを捕食するノスリとコミミズクと三種の競争・共存の場所です。

1431

枯れ草地の中で低く飛んでタカ斑模様を見せる、コミミズクと同じようにネズミ類を獲る、一度下りた草地から飛び上がったところ。

1521

また見つけたのかネズミの捕獲態勢で低空飛翔、♀の特徴である腰の白帯が目立つ

3701

青空の中を干拓地の下を見ながら飛ぶ

3721

獲物のネズミを見つけると急反転・急降下

1591

低空飛翔の岩盤形に見える正面顔

1601

初めて見るへの字飛翔に ヘーは出ても屁は出せず 

1701

ハイチュウはいつも下を見ての飛翔なのでこのような写真が多い

 

6121

いつも下を見つめる目線が上目遣いの目線が珍しい飛翔、ライバルの仲間のハイチュウかコミミと目線の目戦か

« 小耳木莬の飛び出し | トップページ | 小耳木莬の顔相 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小耳木莬の飛び出し | トップページ | 小耳木莬の顔相 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト