熱海の白梅目白
日本一早い熱海の梅まつりは3月4日既に終了していたが熱海梅園の遅咲きの白梅の品種、白加賀が咲いていたが一重の白梅にメジロが戯れていた。(撮影日3月14日午後)
スギ花粉の最盛期に毎日家にいても花粉に悩まされていますので家中にティッシュの白い花を撒き散らしています。明日から暫く南の島にスギ花粉の避難に行ってきます。
梅まつりは10日前に終わり殆どの梅は花盛りを過ぎていたがこの白加賀だけはこれからが花盛りでメジロの人気を得ていた
メジロがホワイトアイリングの目で白梅をジロジロ
白梅と白いアイリング、どちらが白い
白梅の真下から幹ごと撮影
緑の中で白梅の花芯を一心に吸引の様子
白梅に飛んで来た
そして白加賀の花蜜を採食
« 柑橘椋鳥 | トップページ | 峰温泉大噴湯公園 »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
« 柑橘椋鳥 | トップページ | 峰温泉大噴湯公園 »
コメント