柑橘鵯
頼朝よりも義経の方に肩入れする昔からの判官贔屓である。鵯(ヒヨドリ)の漢字を出すには、義経が精鋭七十余騎で平家の陣営に奇襲を掛けた有名な鵯越(ひよどりごえ)を入力するとヒヨドリの漢字が出てくるのである。ヒヨドリだけの入力では出てこない。
鵯越の逆落としで義経は少数精鋭で一躍有名になったが鵯の方は秋の渡りの時期に大群で渡るのが有名である。
今日のヒヨドリは半月前の河津桜見物時の写真である。
柑橘類を輪切りにして木に刺しておくとヒヨドリが採食する写真はネットで時々見かけるがこれは果樹園に来たヒヨドリ
夏蜜柑?をキョロキョロ見ていたがまだ売り物にならないのか?熟れているものがないようだ!
ヒヨドリが柑橘を啄ばむ様子はなさそうであった
実は沢山あるが嘴を刺す気配はなし、啄ばむ気配はゼロ
ピーィピーィピーィ たべてぇ~と喧しく鳴いただけでした。
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
コメント