« 河津七滝と踊子像 | トップページ | 樹上の戴勝 »

2012年4月 1日 (日)

石垣島の初日

4月1日の真の話ですが今は与那国島にいて旅の途中です。
スギ花粉のない島々で野鳥撮影をしています。今朝は3月28日の石垣島でシービーンズのガイド小林さんにお世話になった写真です。今回は600mmを初めて持ち込んだので大きすぎて助手席ではカメラ操作が困難でした、右側に出た鳥はガイドさんのハンドルを握る腕や肩に重たいレンズを載させていただきました。大変な重いをさせてしまいました、こんな想いを二度としないようにと反省の思いです。

5050

ヤツガシラ、撮影は近過ぎて身を引いてやっと全身が入りました

5150

ガイドさんの腕にレンズを載せて撮影したが近過ぎて枠に収まりません。大は小を兼ねません。

« 河津七滝と踊子像 | トップページ | 樹上の戴勝 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

ミントさん

こんにちは
ミントさんも知らない40年以上も前の「大きいことはよいことだ 森永エールチョコレート」の裏腹の話でした。
今回は大き過ぎて撮影チャンスを何度も鳥逃がした!撮り逃がした♪♪

ケンさん こんばんは^^
またまた・・花粉で・・島に逃亡ですか(笑)
大は小を兼ねない!名言ですね・・(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 河津七滝と踊子像 | トップページ | 樹上の戴勝 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト