« 釧路の丹頂親子 | トップページ | 島梟 »
♪砂山の砂を指で 握ってみたら まっかに錆びた ジャックナイフが出てきたよ・・・
懐かしい石原裕次郎の思い出
♪砂嘴*に運んだ砂山を 眺めてみたら 真っ赤に映えた ベニマシコが出てきたよ・・・
野付半島(砂嘴)鳥撮り旅の思い出*砂嘴(しゃし):沿岸流や波浪によって運ばれた砂礫(されき)が海岸や湖岸 から細長く突堤状に堆積してできた地形。静岡県の三保の松原などはその例。
砂山の天辺でお山の大将、加山雄三は今でも若大将、これはアカダイショウかな?
斜面で気取る?
撮影日6月28日
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント