« 赤い銀山猿子 | トップページ | 銀山猿子の囀り »

2012年8月11日 (土)

銀山猿子の採食

知床峠展望台のハイマツ林でハイマツの種子や新芽を採食する全身がほぼみられるギンザンマシコである。ここのハイマツ林では昆虫類も採餌する様子もみられた。
ネットにある「毎日が記念日では」今日は「ガンバレの日」1936年のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝した。「前畑がんばれ」と連呼した実況中継が日本中を沸かせた。同じ事を「今日は何の日」では「スポーツ中継の日」と呼んでいる。記念日とは、何らかの物事や過去の出来事を記念する日。それぞれ独断と偏見で勝手に記念日とか今日は何の日かを決めているようだ?よくわからないが「日本記念日協会」と「日本記念日学会」なる組織もあるようだ。

0082

ハイマツの採食で嘴に葉が付いている

0242

嘴の中にハイマツの実だろうか

0382

嘴の中に緑色のハイマツが見える

0451

嘴からはみ出すのは赤茶色のハイマツの種子だろうか

1062

ハイマツの新芽

1302

クチバシの回りにハイマツの新芽

1501

雌もハイマツの種子を咥えていた

2642

こちらはクチバシもハイマツが付いている

3332

ハイマツの赤い実を頬張る

3402

ハイマツの樹皮に隠れる昆虫を探しているのだろうか

3643

ハイマツの新芽を咥えている、種子や新芽そして昆虫などを採食するギンザンマシコでした。

« 赤い銀山猿子 | トップページ | 銀山猿子の囀り »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤い銀山猿子 | トップページ | 銀山猿子の囀り »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト