« 渥美の森・タカの渡り | トップページ | 神島の蝦夷鶲 »

2012年10月15日 (月)

ヒヨドリの秋の渡り

北日本などのヒヨドリが平地や温暖な地方に移動する秋の渡りに出合いました。伊良湖岬の先端にヒヨドリの大群が集結して対岸の三重県鳥羽や愛知県知多半島の師崎などに渡る様子です。

4450

この時期には伊良湖岬の上空にはヒヨドリを狙うハヤブサ幼鳥をよく見かける

0030

伊良湖岬の先端に終結したヒヨドリが海上に向って飛び出す、右端の大きいのはトビ。

0060

海上に飛び出したヒヨドリの大群

0090

渡り始めると猛禽類を避けるために海面スレスレに飛び始める

0130

数百・数千の大群が塊になったり

0140

竜のように長くなったりしながら海面近くを渡る

1131

伊良湖岬の古山には猛禽が枯れ木にとまりヒヨドリの渡りを待っている

1350

伊良湖岬の先端から鳥羽方面に渡り始めたヒヨドリの大群

1400

ヌカカの大群を思わせる

1490_2

渡り始めた直後に海面に降りてくる

1610

海面スレスレの飛翔

1710

長い一筋の行列となって海上を渡るヒヨドリの群れ

1980

ところが引き返して来た、海上でハヤブサの待ち伏せに会ったのか逃げ場の無い海上での決死のUターンと思われる

2070

伊良湖岬の海岸に打ち寄せる白波の中を群れが戻る

2110

四日市港に向うホンダの自動車専用船をバックに次々と舞い戻るヒヨドリの群れ、休養後に伊良湖岬から南方の渡来地へ再度のトライをすることだろう。

« 渥美の森・タカの渡り | トップページ | 神島の蝦夷鶲 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 渥美の森・タカの渡り | トップページ | 神島の蝦夷鶲 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト