« 春節の関帝廟 | トップページ | 二頭の獅子舞 »

2013年2月16日 (土)

春節の横浜 媽祖廟

  横浜媽祖廟は2006年3月に開廟した海の女神として、世界各地の華僑・華人に信仰されている媽祖(まそ)を祀っている寺院です。中国福建省と媽祖の信仰者が多い台湾の専門家を招いて建造されたそうです。
天后宮額の大きな門や、八角形のお堂に施された極彩色の装飾やいろいろな鳥の彫刻が見事で興味をそそられました。

Syunsetu_0040

2月10日に撮影した門前の賑わい

Syunsetu_0060

媽祖の神輿くぐりがの媽祖廟の前に置いてあり、この厄落としの神輿をくぐる神事が行なわれていました。

Syunsetu_0120

参拝者の後ろから媽祖廟の中が少し見えました

Syunsetu_0130

媽祖廟の中が一瞬見えました

Syunsetu_0100

媽祖廟の前から撮影した厄落としの神輿くぐり

Syunsetu_0181

Syunsetu_0211

媽祖廟の八角形のお堂の周囲にある鳥の彫刻

この由来は不明でした。

« 春節の関帝廟 | トップページ | 二頭の獅子舞 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 春節の関帝廟 | トップページ | 二頭の獅子舞 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト