草間から長元坊
藪から棒のように、瓢箪から駒とも言うのか、一瞬の出来事であった。水を見ずの時期は畑なのか田んぼなのかわからない耕作地の畦、草の中から突然顔を出し、獲物を持って飛び出したのはチョウゲンボウである、空のシルエットは空中の採食、空食と言うべきか、飛翔しながらの採食は翔食ともいえる。遥か彼方の給食を思い出し、腹が出て小食を願望する今となった。
予期せぬことが突然起こるのが藪から棒、意外な所から意外な物が出ることを瓢箪から駒、棒は坊の方であり、駒ではなく鳥であった。昨日は草間から長元坊が飛び出して空食をした。写真は全てトリムしてあるが絵空事ではない。
初見どり 昔トキメキ 今動悸
突然、草茂る溝の中から顔を出したチョウゲンボウ
見とれているうちに飛び出した!
何やら獲物を掴んでの飛び出しであった
チョウゲンボウ♂である
突然の飛び出しが撮れて舞い上がる、チョウゲンボウも空に舞い上がる
露出をカエル暇なくカエルの空食はシルエット、撮る方はダイエットするが空言
« 桜と四十雀 | トップページ | 砂かぶりの長元坊 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
« 桜と四十雀 | トップページ | 砂かぶりの長元坊 »
コメント