桜に鳥花に蜜
4月8日は「花まつり」「お釈迦様の誕生日」です。
今朝は5時に起きて今日のブログを作成中に途中で文章と6枚貼った写真ともども3時間後にPCから消えた(時々起きる不具合)、写真は簡単に貼り直しが出来るが例によって長々と書いた駄文を再び書くのが億劫になり、復元は諦めた「物が壊れて使い物にならない、ダメになる」ことを、お釈迦になると言いますが・・・
近所の桜も2週間前に満開の花びらが今朝の青空の下では花びら一枚見えない葉桜となり、まだ未練がましく桜です。2週間前の桜名所100選三つ池公園の満開の桜と野鳥です。
桜は東北を北上して今頃は三春の滝桜も開花してこれから見頃を迎えることになる。
さまざまこと 思ひ出す 桜かな 芭蕉
桜は芭蕉と同じようにさまざまことを想い出させる。
さくらの花蜜を吸いに来たシジュウガラ
花蜜を伺うメジロを真下から撮影
ヤマガラ君の花吸い
ヒヨドリも花蜜に来る
コゲラまでも桜の蜜を吸う
ウグイスがサクラの花蜜を吸う
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
ヒヨコロさん
はじめまして
ご来訪とコメをありがとうございます。
お褒めの言葉まで戴き恐縮です。
今後の励みになります。
ありがとうございました
投稿: kensan | 2013年4月 8日 (月) 10:32
はじめまして おじゃまします
お写真が素晴らしいです^^
いつも 楽しみにしています
ありがとうございます
投稿: ヒヨコロ | 2013年4月 8日 (月) 10:10