鶯に魅せられて
嘘の日に鶯の縄張りに鷽が入ったが、漢字では似ているが鳥の姿形から食性まで漢字とは全くの似て非なる鳥である。大食いの鷽が飛び去ったいつもの桜の園、縄張りでウグイスが普段は見慣れない、跳び飛びとストレッチなど藪の中で見せる技を公開して魅せました。
葉桜からウグイスの飛び出しは三角形
残り桜の枝をひとっ跳び
暗い処でストレッチ
散る桜の中で羽伸ばしのような飛翔
縄張り内をあっちこっちで疲労、ここではストレッチの披露
寒いのか足まで隠し、けたたましい谷渡りの鳴き
イカのように見える名付けて烏賊飛び?
この飛び姿は羽と尾羽を広げて、魅せられて・・・飛び、真昼の蜃気楼・・・こんな歌詞もあった「魅せられて」
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
お元気ですか♪
来訪とコメをありがとう!
アカショウビンは健保に残した唯一の写真ですが今でも飾って戴きありがとう♪
投稿: kensan | 2013年4月 4日 (木) 19:12
中目黒クラブハウスオフィスにアカショウビンかざってあります。
投稿: やながわ | 2013年4月 4日 (木) 17:34