« 目細虫喰 | トップページ | 白樺峠の鷹の渡り »

2013年10月 5日 (土)

黄鶲雌

へぐら島の野鳥観察舎の水場でメボソムシクイを撮影中にムシクイとは異なる小鳥がやって来た。

3171_2

オリーブ褐色で他の色が見えない地味一色のキビタキ♀

3191

水場にあらわれたキビタキ♀

3310

水場の止まり木のキビタキ♀のノントリ

3341_2

地味一色

3371

地味一色とはいえ腹には黄色味がある

3381

オリーブ褐色の上面

3401

水場の止まり木に着地の瞬間

上面は黒色で白い斑があり、腹は黄色い鮮やかな雄に比べてキビタキ♀はなんとも地味な野鳥です。

« 目細虫喰 | トップページ | 白樺峠の鷹の渡り »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 目細虫喰 | トップページ | 白樺峠の鷹の渡り »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト