河津桜と目白
時のうつろい、四季のうつろいは年々早く感じるようになりました。今日から弥生三月になり、見頃(満開とは言い切れない七分咲き)を迎えた2月25、26日に河津駅から徒歩30分の峰温泉・踊り子温泉会館前の河津桜に来たメジロです。
- ♪さくら さくら
- ♪やよいの空は
- ♪見わたす限り
- ♪かすみか雲か
- ♪匂いぞ出ずる
- ♪いざや いざや
- ♪見にゆかん
- 久し振りのブログに動揺して童謡の「さくら さくら」です。明日も同様になるかも!
まだ観光客の来ない時間、花ボケの七分咲き桜にメジロが居た。
霞がかかったような空の下のノントリ
今頃は天気が良ければ弥生の空の下で満開かも
”見わたす限り”のさくらの中ではメジロの色もピンク色になりながらどの花弁にしようか思案中
何時頃が吸いごろか、今でしょう!目前の花弁に見入る
どの色が本物の色か分らない
軟らかいピンクと白っぽいピンク、花より蕾か
さくらの花に埋もれるように
やはり青空の下にピンク色の河津桜色が好い
青空の下で蜜の多そうな花弁を求めているような眼つきに見える目白さん
今朝は弥生三月の魁に河津桜とメジロでしたが河津桜は今頃は満開でしょう、上流のループ橋の下付近、河津七滝(かわづななだる)の名木・隠居の桜は花さか爺さんの当日の出番はまだでした。ループ橋手前の名木・上条の桜は当日は一分か二分咲き、湯ヶ野・七滝温泉地区は一週間くらい遅れていました。
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント