« 桜はまだかいな | トップページ | 桜と鵯 »

2014年3月18日 (火)

桜と鵙

今朝は風がヒューヒューと音を立てる春一番が吹いたようです。昨日は10日振りにウタツグミに合いに行きました。開門を待つ一番乗りは、岡崎と神戸ナンバーのご夫婦でした。それぞれ初めての訪問と云われていました、関西方面の珍鳥情報などの話題の他にこの後はオナガを撮りたいと云われて10時頃移動されたが名刺交換もなく、一期一会の鳥撮り人生であった。
さくらの広場周辺で喧しく鳴くヒヨドリの鳴き声に混じり、聴いたここことがあるような鳴き声がすると周りの人も云っていました。いろいろな鳥の鳴き声を真似るので百の舌と書いて百舌、鵙とも書く。咲いた河津桜の枝にとまり、あるいはまだ蕾の染井吉野の枝にとまり、虫を獲るモズがいた。
昨日は半日以上も暖かい春の日差しを浴びたが花粉も浴びたようで今朝は目が痒く鼻もくすくす気分がすぐれないなかでのブログでした。

0090

河津桜を背景に、拝啓 モズ♀さんです

0450

まだ陽がささない時間、近過ぎて桜の花が入りません

1680

7時30分、桜の下を狙っています

5170

11時30分頃近くの桜の枝に来ました。

5300_2

桜の木に集る毛虫を咥えている様子です。

5460

桜木の根元で何か見つけたようです

5470

そして飛び出し、近過ぎてこの後は追えません

7571

桜の枝から一瞬だが地上に降りて花のないスイセンの中で虫を追う

7591

まだ蕾のソメイヨシノの枝に来たモズ♀

今日は強い南風、四国と関東で春一番が吹き、高知の染井吉野が一番に開花したそうです。

« 桜はまだかいな | トップページ | 桜と鵯 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 桜はまだかいな | トップページ | 桜と鵯 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト