« 平均寿命よりも健康寿命 | トップページ | 箱根の富士山 »

2014年11月19日 (水)

寡黙、哀愁、男の優しさ、名優 高倉健さん逝く

 奇しくも(くしくも)二日前に”人生80年どのように生きるか!”昨日は”平均寿命よりも健康寿命”のブログをUPしたが夕方にTVで名優高倉健さんの訃報を知った。今朝の朝刊一面に大きく、社会面全面に掲載された人気の名俳優である。

その昔、高倉健さんの人気にあやかり、氏名の漢字三文字が「倉」と「久」の一字違いなので「たかくらけん」の「ら」抜けの「たかくけん」と自己紹介していたのを想い出す。「ま」なら間抜けの「たかくけん」になるとオチまでつけての自己紹介であった。もうこの自己紹介に終止符を打つ時がきた。

各メデアの報道では高倉健さんの座右の銘として比叡山大阿闍梨(あじゃり)、酒井雄哉氏の言葉「行く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」・・・行く道(人生)は精進して(己を慎み磨き努力して)、辛抱して人生を終わり、それで後悔は無い。

心に刻んでいた座右の銘そのままに生き、名優を演じて、逝かれたように想う。
寡黙、哀愁、男の優しさがみられる映画、健さんを偲ぶTVの追悼番組がはじまった。 合掌

« 平均寿命よりも健康寿命 | トップページ | 箱根の富士山 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 平均寿命よりも健康寿命 | トップページ | 箱根の富士山 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト