« 新春の恒例、放鷹術の実演 | トップページ | 観客による鷹の振替え »

2015年1月 4日 (日)

放鷹術の振替えと渡りの実演

二年ぶりに放鷹術を見物したきのうの続きです。最初の実演は師匠の諏訪流第17代宗家、田籠善次郎鷹師から山梨在住の一番若い女性鷹匠への振替とこの女性鷹匠による渡りの実演です。

165_2

初々しい女性鷹匠のオオタカ若の振替え(鷹匠から他の鷹匠への鷹の移動)

168_2

師匠の呼ぶ合図でオオタカが飛び出しました

170_2

地上低く飛ぶオオタカ若

175_2 

田籠善次郎鷹師へ無事振替え

180_3
今度は師匠から弟子への振替えです、失敗したらオオタカが振替サギになります

185_2 


獲物を狙う時と同じようにオオタカは地上すれすれを飛びます

187_2 
後ろ向きの新人鷹匠の手前でオオタカは上に上がり拳にとまり振替えは成功です

188_2
次は渡りの実演です。鷹匠から傍の木の枝に渡良瀬です

189_2 
オオタカが木に向かって飛び出します

191_2 

オオタカが気に入った木に向かいます

192_2
タカがこちらの枝がエ~だとこの枝に移動、ここから戻る合図を待ちます

198_2 

鷹匠の合図で戻ってきます

200_2 

拳の位置に戻りました、年々カメラマンが増えますね!2年前はこの位置にはCMはいなかった記憶ですが・・・

202_3

ご褒美に大好きな鳩肉を貰います

この後の続きはまたの機会に!

« 新春の恒例、放鷹術の実演 | トップページ | 観客による鷹の振替え »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新春の恒例、放鷹術の実演 | トップページ | 観客による鷹の振替え »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト