« 魔都の画眉鳥 | トップページ | 4月5日(日)~週活 »

2015年4月 5日 (日)

桜に鶯、法ー法華経

Dscn4812_2二年ぶりにソメイヨシノにウグイスがやってきて、ホーホケキョと囀りました。春告鳥(はるつげどり)の鶯を撮り、目出度し、芽出度し、愛でたしです。これも公園管理者のおかげです、この様な注意書きの成果です。昨年は桜に鶯は来ませんでした、サクラ咲く近くで楽器の演奏が鳴り響き、ウグイスはいくら囀っても楽器には勝てませんのでここでの囀りは有りませんでした。それが二年ぶりに桜に鶯が撮れました。鶯は経読鳥(きょうよみどり、法ー法華経と鳴く)とも言う。

_dsc5661

鶯の 二年ぶりだよ 姿見せ

_dsc5671_4

鶯の 囀りはじめ ぎごちなさ

_dsc5673

葉桜も 鳴くを惜しまぬ 枝渡り

_dsc5671_3
桜咲き 待ちに待ったよ 啼きはじめ

_dsc5677_2

啄むは 花芯か雄蕊 朝桜

_dsc5698

姿見せ シャッター音の 小気味よさ 

_dsc5699 

鶯は 梅より桜 よく来たり

_dsc5703_2

桜観て ウグイス愛でる 愛鳥家

_dsc5711_2
散るも好し 囀りも良し 散歩道

_dsc5712_2
初音でも ホーホケキョと鳴く 律義もの

_dsc5714
鶯と 桜100選 幹渡り

鶯も桜も季語は春、つきものですが写真の説明には二つはつきものです。下手の横好き、お粗末でした!
(ウグイスの撮影日、4月3日朝6~8時)

 

 

 

 

 

 

 

« 魔都の画眉鳥 | トップページ | 4月5日(日)~週活 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 魔都の画眉鳥 | トップページ | 4月5日(日)~週活 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト