熊啄木鳥給餌交替
球児の交代先は決まったのでしょうか、気になります。こちらは木が舞台の給餌交替です、。クマゲラの給餌交替の着木と飛び出しです。
給餌交替の開始は給餌後に♀が飛び出しての始まりです。
♀が給餌終了後に飛び出してから、この日は30分~1時間後に♂が給餌に飛んできます
羽広げはブレーキです
巣穴から少し離れた位置に着木です、♀はもっと下にとまる時がありますのでカメラマン泣かせです
着木したあとは暫く巣穴の周りで様子を窺っているようでした
中での給餌は親が胃の中で消化した餌を戻して、雛に与えるような話を聞きましたが誰も見てはいませんので専門家の研究成果?
♂の飛び出し方向は森へ一直線、撮影時はいつも同じパターンでした
飛び出し二枚目
飛び出し飛翔三枚目、四枚目は一部がはみ出しでピンももっと甘くなりますのでカット
« シジュウカラの給餌交替 | トップページ | 丹頂鶴の抱卵 »
「野鳥」カテゴリの記事
- ツバメのお宿は道の駅(2022.06.09)
- 道の駅・ツバメのコロニー(2022.05.25)
- 鶴見川のカワセミの回顧録(2022.05.14)
- ハヤブサ雛から巣立ちの給餌記録(2022.05.11)
- 花桃に四十雀(2022.04.01)
コメント