アカンのフクロウ
2週間前の5月23日午後2時から阿寒町特養ホームの受付で氏名・住所・車種・携帯などの個人情報を記入して許可証の黄色い腕章を付けて撮影開始、洞に居るはずのフクロウ雛は朝から待機していた人に聞くと7時から見ていないらしい。夕方まで洞の周りをウロウロ、結局見られなかった、件のおじさんは8時間も見ていないとブツブツ言いながら奥さんと一緒に退散した。残された我一人孤独に耐えて5時まで様子観をしたが、林の中にいる♀親と既に巣立った雛をようやく見つけて撮影、許可証をそのまま持ち帰り、二日目の朝は先に居た人の話では、洞に居たはずの雛は巣立ったとの話を聞いて、これはアカン!と遅かったと絶句。
5月23日撮影の♀親
5月23日の巣立ち雛のお兄ちゃんかお姉ちゃんのどちらか
5月24日この子が巣立ち雛と思われる
上と同じ個体
先に巣立ったと思われる雛
阿寒のフクロウ撮影は時期を逸してアカン!でした。午前4時~5時の1時間で切り上げ、茅沼に移動したのが正解でした、茅沼に6時30分頃到着、この日がここの雛も洞での最後の日であった。阿寒ではツキがなかったが茅沼には運が残っていた。
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
千秋様
大変申し訳ないことになってしましました。
ひと月以上も前に頂いたコメントがPCの中に潜んでいました。
帰宅してからブログの管理画面を見て気付きました。
こんな間抜けなケンさんですが今後とも宜しくお願いします。
投稿: ケン | 2015年7月16日 (木) 13:45
ケンさん
今日は大変お世話になり、ありがとうございました!バッチリなかったら撮れない所でした💦
明日もフクちゃん頑張って下さい!4羽ならんだら見せ下さいね*\(^o^)/*
投稿: 千秋 | 2015年6月 6日 (土) 21:24