« ツメナガセキレイの餌とり | トップページ | シマアオジその1 »

2015年7月 3日 (金)

サロベツ湿原の野鳥

 四日連続雨の天気予報にうんざりしています。サロベツに来てからまだ一度も利尻富士を見ていません。
雨の止む間を縫って早朝に撮影したサロベツ原生花園の小鳥です。600mmレンズが故障して400mmレンズでの遠い小鳥の撮影です。

_dsc0017

シマアオジ、一番近くで撮れたが花なしで話にならない!

_dsc0020

エゾカンゾウのシマアオジ

_dsc0024

花園のシマアオジ

_dsc0014
ツメナガセキレイ、お腹が黄色いので一瞬シマアオジと勘違いする

_dsc0018

ホオアカ

_dsc0016

灌木の上で囀るマキノセンニュウ

 

_dsc0022

 

ノビタキ

_dsc9697

ビンズイ

 

その他にノゴマとオオジュリンは逆光・空抜けでした。ここではシマアオジ以外は狙いの野鳥ではありませんので数カットのみの撮影に徹してひたすらシマアオジを探しました。

 

« ツメナガセキレイの餌とり | トップページ | シマアオジその1 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ツメナガセキレイの餌とり | トップページ | シマアオジその1 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト