« ”珍”無精卵を捨てるクマゲラ | トップページ | 初参拝神社のエゾフクロウ »

2015年7月27日 (月)

モモンガ騒動木(記)のクマゲラ

 ここは峠の山道、道端に営巣するクマゲラ、狭い山道はところどころに車がすれ違う待機場所があり、ここは山道よりも車一台分くらい開けています、開けたこの場所に北海道ではよく見掛ける、枝葉の少ない木肌が滑らかそうに見えるシナノキにクマゲラの巣穴があります。
巣立ち間際の巣穴には雌の雛が三羽が育っています、三姉妹の雛です。

シナノキに営巣する三羽の雛は「品」の字のように口が三つ、もし四羽ならば田んぼの田の字に見えるでしょうか?

_dsc8688_2

明るくなった時間帯の給餌

_dsc9900

品の字に見える三姉妹への嘴に雌親の給餌

_dsc9906
口が三つで品良く、雛3羽とも雌です。大概は♂♀の雛ですが珍しいことに三姉妹でした。おや?♀親が下のモモンガの巣穴を気にしている様子です。

Dscn7293

上がクマゲラの雛三羽が営巣する巣穴、約1m下の二つの穴は繋がっているモモンガの巣穴、雄が前日11時頃このモモンガに気が付いたが約3時間、二時過ぎまでアタックを掛けていましたがクマゲラの世界も雄は愛嬌で、雌は度胸のようです。♂はキョーンキョーンと大声で鳴きますがモモンガの巣穴の前で威嚇の格好だけでした。

_dsc9416_dsc9438

給餌の後は雛が見ている前で気になるモモンガ攻撃

_dsc9495_dsc9520
クマゲラ♀のモモンガ巣穴へのアタック、♂はここまで攻撃しませんでした、この日の攻撃は♀のみ、雌は度胸で雄は愛嬌の所以です。
_dsc8836

モモンガの巣穴にアタックする♀

_dsc8846

中で繋がっている小窓の方にもアタックを掛ける

_dsc9283

営巣木の巣穴の約1m下にモモンガの巣穴があり、大きな方の穴からチラリと見えたモモンガらしき小獣が潜んで見えます 

_dsc9297

はっきり見えないがモモンガらしきが見えます

_dsc9302

雌の攻撃で巣穴の中の獣は見えなくなります、硬い木でも穴をあけるクチバシの威力を受けてはたまりません。これを恐れて夜行性のモモンガは穴の奥に避難か?

 

_dsc9310

雌はここまで入りますがこれ以上は入りません、たぶん?中に入っては頭を振って槍のような武器となる嘴が思い切り使えません。

こんな親の雌雄のお蔭で三姉妹は無事に巣立ちしました。

 

_dsc0498_2

二番子の巣立ち直前、足の爪が巣穴の外に掛かりました

_dsc0499

次の瞬間に二番子の巣立ち、大概の巣立ちは巣穴から下の方向へ巣立ちますがこの巣穴はあまり高い位置にないために上方に向かって巣立ちました。これも経験になりました。

 


一番子は給餌後に♀親について24日5時37分に巣立ち。二番子は姿を見せただけで給餌せずに巣立ちを誘った♀親につられて6月25日6時27分に朝もやの中を巣立ち、これで現場を去りましたが三番子も午前8時前に無事に巣立ったと北の大地さんから後から聞きました。

 

« ”珍”無精卵を捨てるクマゲラ | トップページ | 初参拝神社のエゾフクロウ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ”珍”無精卵を捨てるクマゲラ | トップページ | 初参拝神社のエゾフクロウ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト