« 中3受験生は鷹ガール 恋人はオオタカ、鷹匠の夢追う | トップページ | 梅まつり・熱海芸妓の野点と演芸 »

2016年2月 1日 (月)

あたみ桜とメジロ

 1月31日(日)に熱海フォトぶら散歩で二万歩の散歩をしてきた。半年あまりも野鳥撮影を休んでいるので坂の多い熱海の散歩は途中でやめたくなるほど辛かったが体力・筋力の急激な衰えを自覚したフォトぶら散歩でもあった。


熱海梅園の梅見の滝の上にある澤田政廣記念美術館の入り口にある、二本のあたみ桜にメジロが吸蜜に来たのを撮影した。新横浜発5:09始発に乗り、横浜駅で約30分後の5:48発の沼津行、熱海駅で伊東線に乗り換えて次の来宮駅に到着したのは7時半頃、8時半開園まで時間があるので最初は来宮神社へ参拝後に熱海梅園まで約20分の上り坂の散歩であった。

_dsc16880

熱海梅園敷地内の澤田政廣記念美術館のあたみ桜

_dsc20390

ぶらフォト散歩なので軽装備、70-300mmのレンズとD7100

_dsc21341

天気予報は晴天のはずが曇り空であった

_dsc21610

カメラに気付く正面顔

_dsc21650

曇り空では暗く早い動きは撮り難い

_dsc21700

メジロの吸蜜はさくらの花びらの下からです

_dsc21780

枝の上から背伸びの吸蜜もあります

_dsc21900

まだ満開前なので吸蜜するサクラの選択か?

 

_dsc22000

ここは熱海梅園のあたみ桜、熱海で有名なのは糸川遊歩道のあたみ桜、1月9日に散歩した時は全体では3分咲きだった、この後に糸川遊歩道のぶらフォト散歩に向かう。

« 中3受験生は鷹ガール 恋人はオオタカ、鷹匠の夢追う | トップページ | 梅まつり・熱海芸妓の野点と演芸 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 中3受験生は鷹ガール 恋人はオオタカ、鷹匠の夢追う | トップページ | 梅まつり・熱海芸妓の野点と演芸 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト