« 釧路町別保公園の桜 | トップページ | カワアイサ15羽の巣立ち »

2016年5月18日 (水)

根室の千島桜

 昨年、一昨年と二年連続で千島桜の名所といわれる根室の清隆寺の千島桜を見損ないました、今年は早めに来たので逆に見頃まで足踏みして見頃を待ちました。

Dscn9702

明治公園入口にある千島桜は満開

Dscn9700

公園内のエゾヤマザクラの開花

Dscn9701

こちらは白っぽい桜

_dsc7891

千島桜の標本木は5月13日に開花宣言、二日後の15日に撮影した、総合庁舎にある標本木

_dsc79061
念願の清隆寺の千島桜、手前の低い木は満開、奥の高い千島桜が5分咲き

_dsc7903

手前の低い千島桜

Dscn9744

コンデジで撮影した山門からのショット

Dscn9746

山門の脇にある千島桜の由緒

Dscn9708

過去二年間は清隆寺の千島桜を観られなかったので根室市歯舞地区の曹洞宗法泉寺境内の千島桜を見させていただいたが今年はこのように開花前であった。

« 釧路町別保公園の桜 | トップページ | カワアイサ15羽の巣立ち »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 釧路町別保公園の桜 | トップページ | カワアイサ15羽の巣立ち »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト